「方言」
::::::::::::::::::::どこか暖かく :::::::::::::::::::::::どこかで疎外感 ---倫己 |
::::::::::::::::::::::::::::::電話口「桜咲いたん?」祖母の声 ---おゆき:::::::::::::::::::::::::::::::::: |
ケータイはうまいことすぐ変換できんのが すかんねー!って思うとよー。 自分はこれが標準語やもん。 ---瞠 |
||
耳が腐ると言われた時 初めて方言が愛しくなった ---和子 |
どんなに離れても、土地との絆。 ---流杜 |
|||
「おどさばっけかせっがら、おめがだ、そさねまっでねで取っでご。 おがったんだばだめだや。じっぱり取っでごねばまんまにたんねがもしんね。」 弟と手を繋いで土手に走った雪国の春の候。 ---月花 |
||||
距離や時間を埋める魔法の言葉 ---黒月 |
||||
:::::::::::::::20年来の友人 :::::::::::::::::::::::::::::::::::---直 |
:
:
: